脳から見たかみ合わせ治療


脳から見たかみ合わせ治療

最近景気の悪さも手伝ってか、体の不調を訴える方が非常にふえています。
たとえば以下のような症状です。

全身症状                      

だるい
疲れやすい
肩がこる
腰痛
四十、五十肩
ひざに水がたまる
やる気が起こらない
夜がなかなか眠れない
寝起きが悪い
集中力がない
何かと不安になる
皮膚が乾燥する(アトピー性皮膚炎)
躓きやすい
歩行障害

頭、口に現れる症状

このごろ髪が抜けやすい
口を大きく開けられない
顎が痛い
口をあけると音がする
口の中が乾く
味覚異常
舌が痛い
口臭(特に起床時に顕著)

耳に現れる症状

耳鳴り
めまい
突発性難聴
メニエール症候群

呼吸器に現れる症状

呼吸が思うようにできない
息苦しい
から咳が出る
気管支喘息

循環器に現れる症状

動悸、息切れがする
胸に圧迫感がある
脈が乱れる
手足が冷える

消化器に現れる症状

胃がもたれる
胸やけがする
吐き気がする
食欲が減退する
下痢、便秘をする

性器に現れる症状

インポテンツ
生理不順
生理痛がひどい

心(精神)現れる症状

   うつ病
   ノイローゼ
   パニック症候群
   キレやすくなる
   イライラしやすい
   

なぜ、かみ合わせ治療(マウスピースの装着)が、心と体の健康に寄与するかの説明

まず心の説明について

われわれの知的生命活動は、下図の大脳皮質の作用によって行われています。

大脳皮質の情報処理

  1. 入力情報処理       聴覚、視覚、皮膚感覚、記憶、知覚、理解など
  2. 出力情報処理       筋肉運動、意欲、創造、思考、情操など

上の図の筋肉運動の領域を切断したものが、以下の図であります。

ペンフィールドのマップ

口を動かすことは、皆様が思っている以上に多くの脳細胞(出力情報処理)が使われています。

普段から、歯をかみしめて(食いしばって)いることは、大脳生理学的に”脳の浪費をしている”(自らストレスを発生させている)ことです。

我々の生きている社会は、日々刻々と情報化、スピード化しております。

瞬時に決断、行動がせまられています(前頭連合野領域の活動の優劣が、その成否に直接影響)。

この21世紀は、ご自身の脳力(前頭連合野領域の活動の優劣)が試されている時代です。

できるだけ、脳の浪費を避け、前頭連合野を使えるようにしておくべきです。 すなわち歯を噛んではいけないのです。

”歯を食い縛ってガンバル”は、大脳生理学的にみてみると誤った行為なのです。

このことを肝に銘じておいてください。

すなわち、”歯を食いしばってガンバル”は、悪魔のささやきなのです。それを信じて実行してはいけないのです!!!。

体の健康の説明

トップへ


メール

メール